歯科医院で行う歯のホワイトニングの効果/方法/注意点

00

ホワイトニングをしたいけど、どんな方法でどれくらい白くなるのか気になるという方も多いのではないでしょうか。

歯科医院で行うホワイトニングは短期間で白くすることが出来ます。

アメリカで実用化されたホワイトニングの技術は約20年の歴史があり、日本でも様々な方法で利用されるようになりました。ホワイトニングの薬剤は輸入したものがほとんどですが、きれいな歯への関心度が高まった日本も需要が高まり、最近では日本製の薬剤や機械も開発されて利用されるようになってきました。

今回は歯科医院で行うホワイトニングについて解説します。ぜひ参考にしてください。

広告

1.歯科医院で行うホワイトニングとは

歯科医院から提供できるホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」と呼ばれる歯科医院内で行うもの、「ホームホワイトニング」と呼ばれる自宅で行う方法の2つがあります。

併用することをデュアルホワイトニングといい、最も歯を白くするのにおすすめといわれています。

濃度は違いますが、どちらも直接お口の中に薬剤を使いますので、歯科医院で専門家により適切な方法、効果、安全性などの説明を受けてから行う必要があります。

また、ホワイトニングは健康保険対象外の治療になりますので、費用・回数・期間などについても医院に確認をしたほうが良いでしょう。

1-1.オフィスホワイトニング

歯科医院で行う治療方法です。

濃度の高い薬剤を使います。個人差はありますが、1回の処置で効果が出やすい方法のため、時間のない方にお勧めです。

whitening14

1-2.ホームホワイトニング

自宅で行うホワイトニングです。

オフィスホワイトニングより濃度の低い薬剤を使います。

歯科医院で作った専用のマウスピースの中に薬剤を入れて2時間〜4時間くらい使用します。

2週間くらい続けます。時間に余裕があり、歯科医院に通わずに自分のペースで歯を白くしたいという方にお勧めできます。

whitening06

ホームホワイトニングについて詳しくは「自宅で歯を白くする!ホームホワイトニングの始め方」をご覧ください。

2.歯科医院で行うホワイトニングの種類

2-1.オフィスホワイトニング

歯の表面にホワイトニング薬剤を塗り、各種光で熱を加えて反応させるものや時間をおいて化学反応を待ち歯を白くする方法です。

日本で扱われるホワイトニング薬剤は、現在数種あり、各種薬剤濃度や光の種類が違い、歯の状態により効果には差があります。

また、歯科医院により施術時間や費用にも差がありますので確認をしてください。

ハイライト

薬剤濃度35%
光の種類ハロゲンライト、LED
時間1回20~30分
回数数回行う方が効果あり(目安3〜5回)
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1歯に付き数千円〜
目安の効果カラーガイド1〜2段階
備考世界で最初のオフィスホワイトニング

1

レーザーホワイトニング

薬剤濃度35%
光の種類ダイオードレーザー
時間1回1〜1時間30分
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1歯に付き1万円〜
目安の効果カラーガイド3〜5段階
備考過去に使われていたアルゴンレーザーは製造中止になりました

2

ブライトスマイル

薬剤濃度15%、25%
光の種類ガスプラズマライト
時間1回1〜1時間30分
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1回(20歯前後)6万円〜
目安の効果カラーガイド8〜段階
備考NASAの科学者が開発

3

ズーム

薬剤濃度25%
光の種類LED
時間1回1〜1時間30分
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1回(12歯前後)3万円〜
目安の効果カラーガイド2〜3段階
備考米国で開発

ビヨンド

薬剤濃度35%
光の種類ハロゲン
時間1回30分〜
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1回(12歯前後)1万円〜3万円
目安の効果カラーガイド2〜3段階
備考中国で開発

5

ティオン・オフィス

薬剤濃度20%
光の種類コスモブルー(LED)
時間1回50分〜
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1回(12歯前後)3万円〜5万円
目安の効果カラーガイド3〜6段階
備考日本企業が開発

ルクマール

薬剤濃度35%
光の種類青色LED
時間1回1時間〜
回数数回行う方が効果あり
注意点高濃度の薬剤のためホワイトニングの前に粘膜をほを保護する処置時間が必要
料金1回(12歯前後)3万円〜5万円
目安の効果カラーガイド3〜6段階
備考光の発熱が少ない

FAPホワイトニング

薬剤濃度35%
光の種類使用しない
時間1回30分〜
回数数回行う方が効果あり(目安5〜10回)
注意点クリーニングと同日に行うと効果的。知覚過敏は起きにくく、飲食物の制限はない
料金1歯1万円〜
目安の効果カラーガイド1〜2段階
備考日本の歯科医が開発。術後の飲食物の制限はない

 ポリリン酸ホワイトニング

薬剤濃度分割ポリリン酸
光の種類LED
時間1回30分〜
回数数回行う方が効果あり(目安3〜5回)
注意点クリーニングと同日に行うと効果的知覚過敏は出ない
料金1歯500円〜
目安の効果カラーガイド1〜2段階
備考術後の飲食物の制限はない

po

1-2.ウォーキングブリーチ

神経がなく天然の歯の面が残っている場合に行います。

広告