歯をしっかり磨いているつもりなのに口臭がある気がする、または口臭があると指摘されてしまったなど、口臭の原因に悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
口臭の原因は様々ですが、主にお口の中の汚れから発生している場合が多くみられます。歯についている汚れ(歯垢、食べかす)も原因の一つですが、しっかり歯を磨いているのに口臭がある場合には、舌苔(ぜったい)という舌の汚れが原因かもしれません。舌苔は舌クリーナーや舌用のブラシで舌磨きするときれいに取ることができます。
どの状態だと舌磨きが必要なのか、どのようなブラシがあるのか?使い方は?など様々な疑問を解決していきます。
1.舌の汚れ(舌苔・ぜったい)について
舌の表面に付いている黄色や白色の汚れを舌苔(ぜったい)と呼びます。
舌苔は食べかすや剥離した上皮、細菌などで構成されていいて、舌苔が付着していると口臭の原因になったり味覚が鈍くなったりします。
舌の汚れが出来る原因について詳しくは、「口臭予防に!舌の汚れができる5つの原因と正しい取り方」をご覧ください。
2.舌の汚れチェック
5つの項目で当てはまるものが2つ以上あれば舌磨きを行いましょう。
□舌の表面が白っぽく濁っている
□舌の表面が黒っぽい
□舌の表面が黄色っぽい
□舌の表面を擦ると汚れが取れてくる
□手で口を多い息をすると臭いが気になる
正常な場合でも多少が舌苔は付着しています。自分の状態が正常ではないのか不安な場合は歯科医院を受診し相談してみてください。
3.歯科衛生士が教える舌クリーナーおすすめ
舌クリーナーの種類はブラシタイプ、へらタイプ、電動ブラシなどがあります。あまり硬すぎるものは舌にキズをつける可能性があるのでやさしく舌苔を除去できるものを選びましょう。
3-1.ジーシー GC 舌フレッシュ
販売:株式会社GC
商品:舌フレッシュ
価格:650円(税別)
3-2.オーラルケア 舌苔 トル
販売:オーラルケア
商品:舌苔トル
価格:380円(1本)
3-3.BUTLER(バトラー) やさしい舌ブラシ
販売:SUNSTAR BUTLER
商品:やさしい舌ブラシ
価格:300円
3-4.フィリップス ソニッケアー 舌磨きブラシヘッド
販売:フィリップス ソニッケアー
商品:舌磨きブラシヘッド(2本入り)
価格:1980円前後(本体別)
4.舌クリーナーの使い方
4-1.使用方法
舌を前に突き出し奥から手前へブラシを動かします。この際押しつけ過ぎると嘔吐反射が起きやすいため軽く当てる程度にしましょう。
- 1
- 2