歯間ブラシには多くの種類があり、どれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
歯間ブラシには、L字方やI字型などの形や、ゴム状のものやワイヤーなしのものなど形状の種類などさまざまな商品が開発されています。
また、汚れの除去率は、歯磨きだけをした時はわずか60%程度ですが、歯ブラシと歯間ブラシを併用した時では90%にもあがることが言われています。
そこで今回は、「歯の知りたい!」の編集部おすすめの歯間ブラシをランキング形式でご紹介いたします。人気の理由や使用感についてもぜひ参考にしてください。
1位.TePe 歯間ブラシ
販売:クロスフィールド株式会社
商品名:tepe 歯間ブラシ
価格:780円(8本入)
◆人気の理由
予防の先進国スウェーデンで愛され続けてきた歯間ブラシです。スェーデンの薬局で購入されている歯間ブラシの81.7%はてテペの商品!エクストラソフトの歯間ブラシは通常の歯間ブラシよりもブラシが柔らかく使いやすいのが長く愛され続ける理由です。
◆使用感
歯肉に痛みを感じることなくスムーズに挿入することができます。ソフトタイプの毛束なので、歯茎に優しくマッサージをしているような感覚で毎日使い続けたくなく感覚です。歯茎に炎症のある方にも使いやすい柔らかさです。
2位. DENT.EX歯間ブラシ
販売:株式会社ライオン
商品:DENT.EX歯間ブラシ
価格:520円(4本入)
◆人気の理由
日本で愛され続けてきた、歯間ブラシです。4SからLLとサイズが豊富なのも人気の理由です。
丈夫で耐久性もよく、リピーターの多い歯間ブラシです。キャップもついているので持ち運びにも便利です。
◆使用感
サイズが豊富で自分のお口にあったサイズを選ぶことができます。歯と歯の間に届きやすい形状で、スムーズに操作することができます。しっかりと汚れが取れていることを実感できる清掃性がバツグンです。
多くの歯科医院で販売されている人気の商品です。
3位. ルシェロ歯間ブラシ
販売:株式会社GC
商品:ルシェロ歯間ブラシ
価格:515円(ブラシ4本付き)
◆人気の理由
歯間ブラシがどうしても苦手という方に、歯ブラシと同じように操作ができるロングハンドルが人気の理由です。
歯間ブラシは使いたいが歯茎に当たって痛いなどの悩みを解消してくれる歯間ブラシです。
◆使用感
ロングハンドルなので、歯ブラシを持つ感覚で使用できます。ヘッドの向きを変えることができるので、とても使いやすく、挿入がスムーズです。特に下の奥歯の舌側の通しにくかった部分や上の歯にも簡単に通すことができるようになりました。
歯間ブラシが苦手な人に最適なロングハンドルタイプです。
4位.TePe イージーピック
販売:クロスフィールド株式会社
商品:TePe イージーピック
価格: 1,056 円(36本入)
◆人気の理由
歯間ブラシが苦手な方や歯間ブラシを初めて使う方に人気急上昇のシリコンタイプの歯間ブラシです。
ゴムタイプの歯間ブラシは販売されていますが、予防の先進国スェーデン製のシリコンブラシは注目が高まっています。持ち運びに便利なケースもついているので、外出先でも気軽にケアができるのも人気です。
◆使用感
持ち手もシリコンでできているので、滑りにくく、いつでもどこでも気軽に使えます。弾力性もあり、歯茎を傷つけずにお掃除でき、歯茎のマッサージ感覚でも使えます。
歯間ブラシが初めてでも痛みを感じることなく歯と歯の間のケアができるので、初めての方でも安心して使えます。
インプラントや矯正器具が入っている方にも金属フリーでおすすめです。
- 1
- 2