自分に合ったデンタルウロスを選びたいけど、種類が豊富でどれを選んだら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「歯の知りたい」の編集部がおすすめするフロスランキングをご紹介します。
歯の知りたい編集部には様々なお口の状態の歯科衛生士が在籍しており、それぞれのお口の状態によってデンタルフロスを厳選し、その中でも人気のあったフロスのランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
1位. フロアフロス®
販売:株式会社オーラルケア
商品:フロアフロス®
価格:540円
◆人気の理由◆
細かな繊維でできていて歯と歯の間にもスッと入り、使いやすいです。
384本の繊維が汚れを絡め取るのでスッキリ感を感じられ、歯周ポケット(歯茎の溝)の汚れにアプローチすることを目的に開発されたフロスです。
フロスの繊維はイタリア製!繊維の街ミラノで作られたフロスも人気の理由です。
◆使用感◆
1度通しただけで汚れが取れるのを実感できます。
歯ぐきの溝の汚れが繊維に絡みつく感じがわかるので、1度使うと手放せないフロスです。今までフロスは歯ぐきに刺さる感じで痛いイメージだったけど、繊維が水分を吸ってふんわりした糸なので、痛みもなく快適に使えています。
第2位. DENT.EX ウルトラフロス®
販売:ライオン株式会社
商品:DENT.EX ウルトラフロス®S/M
価格:400円(10本入り)
◆人気の理由◆
耐久性と操作性に重視して作られたフロスで繰り返し使えることで経済性にも優れています。
Y字型のホルダーで初めてフロスを使う方もお子様でも使いやすい形状で、奥歯でも操作しやすいのが人気の理由です。
◆使用感◆
糸状のフロスが苦手な方に人気。奥歯も入りやすく、効率良く汚れが取れるのが良い。
特に、上の奥歯のブラッシングが難しくて困っていた方はこれまでの苦労がなくなった喜んでいます。
第3位. DENT.e-floss®
販売:株式会社ライオン
商品:DENT.e-floss®
価格:380円
◆人気の理由◆
唾液に触れるとスポンジ状に膨らむエキスパンディングフロス。
挿入時は歯間部へ入れやすく、歯面にも沿わせやすく、膨らんだ後は清掃面積が広がり絡めとるように効率的に汚れを除去します。
かわいいカラフルなケースは携帯用に女性に人気です。
◆使用感◆
ふんわりとしたスポンジで歯と歯の間をお掃除している感覚で、歯間ブラシをした後のように歯の間の汚れもきれいに取れます。
エキスパンディングタイプなので、歯の間に繊維が引っかかることなく、快適に使うことができます。
第4位. スーパーフロス3in1レギュラータイプ®
販売:ソートン
商品: スーパーフロス3in1レギュラータイプ®
価格:1080円(100本入り)
おすすめ:ブリッジ、インプラント
◆人気の理由◆
ロングランの人気のフロスは、1本で3つの役割があります!
フロススレッダー、フィラメント(繊維状)、フロスの3つの役割でこれ1本でどんな部位のフロスを通すことが可能なのが人気の理由です。
特にブリッジやインプラントの患者さんに人気の高いフロスです。
◆使用感◆
ブリッジのポンティック(ダミーの歯)の下の汚れがどうしてもとりにくく気持ち悪い感じが残っていたけれど、スーパーフロスのスレッダー部分をダミーの下に簡単に通すことができるので、そのままフィラメント(繊維)部分がダミーの底の汚れをぬぐいとってくれます。
ずっと気持ち悪い感覚が残っていたのが、本当にすっきりして、口臭の少なくなったような感じがします。夜寝る前には必ず通すようにしています。
第5位. デンタルフロスサシェ クランベリー®
販売:ラディウス
商品:デンタルフロスサシェ クランベリー®
価格:620円(20包)
◆人気の理由◆
カリブの建築家によるオーラルケアブランド。環境に配慮したリサイクル素材と、歯の健康を考えたスペックがセレブにも大人気。
100%ヴィーガン(動物由来成分不使用)でキャンデリラ・ワックスを練り込んだ繊維の、ソフトでなめらかな使用感です。虫歯から守るキシリトールも配合。クランベリーの天然フレイバーが楽しみでもあります。自然派の方にも人気です。
◆使用感◆
ほのかに香るクランベリーがフロスを楽しくしてくれます。外出先でちょっとした時にサッと使えるので、いつもバックにいれています。小包装されていて、衛生的なのも魅力です。
ワックスがついているので、ツルッと歯と歯の間にも入りやすく、取り出しやすいです。これまではフロスを通すと、引っかかって取り出しにくく困ることもありましたが、ワックスタイプは取り出しもスムーズです。
第6位. ガムチャックス®
- 1
- 2