健康的で美しい口元に!歯科医院で行うデンタルエステ

費用:約5000~10000円(1回施術)
時間:約15分~30分
効果持続:約1~2年

■施術前
2

■施術後
3

広告

2-4.歯肉マッサージ

歯ぐきには身体全体につながっているツボがたくさんありそのツボを刺激したり、マッサージすることによって血液やリンパの流れを良くすることで、歯茎全体がひきしまり、見た目もよくなり健康的な歯ぐきになります。

また、歯周病の原因となる細菌に対し抵抗力をつけ症状も緩和することができます。

同時に口の中からマッサージする事で、頬の筋肉もほぐれ、ほうれい線の解消やむくみ、皮膚のたるみやコリも軽減します。小顔効果もあります。

また、唾液腺も刺激する事で、唾液の分泌を促進し、口の中の乾燥を防いでくれます。唾液がたくさんでると自浄作用で虫歯や歯周病になりにくく、口の中を清潔に保ってくれるので、口臭予防にもなります。

4

2-5.舌クリーニング

舌には口臭の原因のひとつである舌苔(ぜったい)と呼ばれるコケのような汚れがつき、そこに細菌が潜んでいます。

専用の薬品や器具を使い、舌の汚れを落とすことによって、口臭の予防ができます。

舌を見ると健康状態がわかると言われ、健康な舌はピンク色をしています。

5

舌苔の取り方は「口臭の原因になる舌の汚れ/取り方を歯科衛生士が徹底解説!」をご覧ください。

2-6.その他

デンタルエステという言葉には定義がなく、それぞれの医院によってメニューも様々です。

歯科でできるヒアルロン酸注入やプラセンタ療法、唾液腺マッサージや表情筋のマッサージを行う医院もあります。

3.デンタルエステの注意点

歯科医院によって、施術の種類、方法、価格はさまざまです。また、種類や方法、施術する人の技術の差も効果にあらわれるでしょう。

施術を受けるときは、しっかりと施術の方法や価格などカウンセリングを受け、納得した上で施術を受けるようにしましょう。

まとめ

今回は一般的なデンタルエステをまとめてみましたが、その他にも歯科医院でできるデンタルエステのメニューは増えています。

口もとの印象は、顔の印象を大きく左右するものです。デンタルエステはお口を健康な状態にするだけでなく、歯や口もとのコンプレックスを解消して見た目の美しさをお口の専門家がケアします。

口の中から心身ともに健康で若々しく保つために、お口のエステサロンのような感覚でケアを受けてみてはいかがでしょうか。

Author: 歯科オノザワ 歯科衛生士

広告