CATEGORY

お口の治療

無意識の歯ぎしりで歯がボロボロに!マウスピースで歯を守る

無意識にしてしまう歯ぎしりに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 歯ぎしりは寝ている時に無意識にしてしまうので、意識的に自分で止めることは不可能です。また、自分では気付いていないという事も多いと言われています。 歯ぎしりを長く続けていると歯が削れ、割れてしまったり、顎のズレや肩こり、偏頭痛など全身に様々な悪影響を及ぼすこともあります。 今回は、歯ぎしりを減らして歯や歯茎を守るマウスピース治療を […]

銀歯があるなら要確認!アマルガムの危険性と除去方法

水銀を含むアマルガムの危険性を知って、もしかしたら自分の口の中に入っているかも!?と不安に思う方も多いのではないでしょうか。 近年の歯科治療ではあまり使われなくなってきたアマルガムですが、過去に治療を行った際に使われたアマルガムがまだお口の中に残っているかもしれません。 水銀は人体にとって、非常に毒性の強い、液体である唯一の重金属で毒物と指定されています。この歯科金属のために、原因不明の病気に悩ま […]

痛い口内炎を早く治したい!歯科衛生士おすすめの市販薬と使い方

口内炎がなかなか治らず、早く治したいという方も多いのではないでしょうか。 出来やすい方、治るまでに少し大きく広がる方、治るまでの時間がかかる方、体験談を聞くと苦労話にもいろいろ個人差があるようです。 実は口内炎はどうやって出来ていくのかはまだよくわかっていません。ただし、塗り薬や、貼り薬により患部を保護することは、痛みの軽減にはつながります。 今回は、口内炎におすすめの薬と飲み薬、口内環境を改善す […]

歯が欠けた!絶対やってはいけない4つのことと原因別治療法

転んで歯が欠けてしまったり食事中に欠けたりして、びっくりして心配になる方も多いのではないでしょうか。 歯はダイアモンドと比較されるくらい硬い物質でできています。その歯が欠ける、ヒビが入るということは、やはり一大事ですよね。 欠けてしまった歯をそのままにしていると様々な悪影響が出てきてしまいますので、まずはすぐに歯科医院を受診することが大切です。 今回は、歯が欠けたときに絶対にやってはいけないことと […]

緊張しないで!歯医者が教える麻酔の種類と副作用

歯医者で麻酔をして治療を受けた時、副作用について不安に感じたり、なんとなく具合が悪くなったという経験をした方も多いのではないでしょうか。 しかし、治療の痛みを軽減してスムーズに治療を進めていくためにも必要なものですよね。 麻酔は適切に使用すれば安全なお薬です。 安心して治療を受けられるよう歯医者で使う麻酔の種類や副作用の有無について詳しく説明しますので参考にしてください。 ※過去に麻酔の使用で副作 […]

赤ちゃんのためにも!妊娠中の歯やお口のトラブルとケア

妊娠して歯やお口のトラブルに悩まされる方も多いのではなでしょうか。 妊娠によって、女性ホルモンが増えることで口の中の状態は大きく変化します。歯とお口のトラブルには特徴的なものがいくつかあります。 ここでは、妊娠中の歯のトラブルとその対処法を紹介しますので参考にしてみてください。 うまれてくる赤ちゃんのためにも、まずはお母さんのお口のトラブルをなくし、不安なく、安心して、出産できる環境をつくりましょ […]

歯茎が下がる!健康な状態へ戻すため治療法と予防法

あれ?歯茎が下がってる?と鏡を見て急に不安になる方もいるのではないでしょうか。 人によっては歯が伸びた様に感じたり、歯茎が下がると急に老けたように感じる方もいるのではないでしょうか。 見た目の問題だけでなく、歯茎が下がると知覚過敏や虫歯になりやすくなったり新たな問題にもつながります。 今回は下がった歯茎を戻す幾つかの治療法と予防法についてまとめましたので参考にしてください。 1.歯茎下がりとは?自 […]

不安を解消!歯医者での麻酔をしっかり理解しよう

歯科治療での麻酔を経験したことがある方は多いことでしょう。治療をする前にいきなり麻酔をする先生は少なくなりましたが、麻酔について詳しく説明を受けた経験は少ないですよね。麻酔を受ける患者さんはいろいろな不安が頭によぎっていませんか?痛くない治療をするのに、なぜ麻酔が必要なのか?痛くない麻酔はできないの?このあと、食事はできるかしら?麻酔が切れた後、どんな痛みがでるのかしら?など、そんな不安を少しでも […]

歯が抜けた時にまずやるべき4つの対応と歯医者での治療

歯が抜けたらどうしたら良いのか、とても不安になると思います。 もちろん、歯医者さんでちゃんと治療をしていただくのが一番です。しかし、前歯など目立つところでは早く治療しないと生活に支障を来たしますが、奥歯など見えないところだと、しばらくそのままに放置してしまうことがあるかもしれません。歯が抜けたときの処置の仕方、並びにその治療方法などについてお伝えしますので、参考にしてください。 1. 歯が抜けた時 […]